candoit

アラサー女子、諸行無常の響きありな雑記。最近は健康や温活ネタ寄り。

電車内で通話OKってホントかよ。

今日は、先日電車内で普通に通話している女の子がいたので注意しようと思ったけど、下手に注意しなくて良かったな。っていうお話です。きゃんです。

電車内で通話って...

先日、電車に乗っていたら、通話をしながら金髪のおねぇちゃんが電車に乗ってきたんですよ。私はおもわず固まってしまったんです。

「そんな小学生でもわかるようなマナーも守れない人がこの現代にいるのか!!」

とお口があんぐりしてしまったあと、その人を見てあまりの衝撃に奇妙な笑みをうかべてしまいました。おいおい、あんた大丈夫かよ。という...

私も大人ですから、注意しようと思ったんですね。 ところが、声をかけようとした瞬間にふと

「あれ?ちょっと待てよ?通話するとなんでいけないんだ?

と頭の中にハテナが浮かんでしまいました。こんな状態で注意したところで

「何だよ!ババァ!!なんで電車の中で電話しちゃいけねんだよ!あっちのJKのほうがうるせーだろーが。

って逆ギレされたら、

私だって知らないわよ!それが社会のルールってヤツなのよ!そのルールってヤツは社会の荒波にもまれながらも後ろ指差されずに生きて行くためには欠かすことができない生きてく術なのよ!!

とかそんななんの説得力も持たない事しか言えません。

うるささで言ってしまったら、後方のJKたちの方がワイワイとやってましたから、JK軍団に軍配があがるでしょう。JKのキャピキャピ感なんてもう疲れている時は耳がキー!!!!ってなります。

なんなら、電車のガッタンゴットンっていう音の方が大きいし。

特急や新幹線で、席をクルっと回してビール片手に宴会を始めるおじさま達の話し声や酒やつまみのいかの匂いの方が迷惑だろ!なんなら、なんとも言えない異臭を放つ人の隣に座ったら災厄だし。以前には座ってる私の前に、しかもちょう至近距離で小刻みに上下に揺れているおじさんもいたし。(話がずれた。)

私の脳みそは、そんなことを考えだしたら、(あんまり大声でギャーギャーしない範囲で)(もちろん優先席付近以外でね。)別に電車の中で電話したっていいじゃないか!という回答にたどり着いたのです。

そしてすかさずGoogleにて同意見の人がいないか検索したのです。すると、新事実がわかりました。

 

電車内の電源OFFはもう古い話なの?

そもそも、携帯使用で一番危惧されていたのはペースメーカーに誤作動を及ぼす可能性があるということ。これに対して産経ニュースにはこうある。

市場に流通する主なペースメーカー26機種について、総務省が近距離から携帯電話などの電波を当てる実験を実施した結果、「いずれも日常生活を送る上で影響はない」(総務省担当者)とする結論を得たことを明らかにした。

【日本の議論】JR東日本、電車内の携帯電話「電源オフ」ルール緩和へ ペースメーカーに影響なし(4/4ページ) - 産経ニュース

2015年10月1日以降からは車内でのあのお決まり文句に『混雑時』を加え、以下のように変わっているそうだ!みなさん知っていましたか?

2015年10月1日以降、「優先席付近では、混雑時には携帯電話の電源をお切りください」とご案内を変更いたします。

https://www.jreast.co.jp/press/2015/20150916.pdf

電源をオフにするのは混雑時だけでよいのだそうです。

 

通話は禁止じゃない!?

f:id:bun702:20160303013603p:plain

https://www.jreast.co.jp/press/2015/20150916.pdfより

ね?よく見て!!

f:id:bun702:20160303013757p:plain

通話は遠慮してください。とあるけれど、禁止ではないのです!!

海外では通話をしないよう求めているところも少なく、電車の中で通話をする人も多くいることから、周りに配慮しての通話なら認めるべきという意見がチラホラありました。

車内での通話がダメなら電車内での会話もダメなんじゃないの?という極端な意見も。

 「通話はご遠慮ください。」と言ってるだけだし。 でもなんだろ。このやるせなさ。すごい違和感。車内での通話ってすごい気になるよね???

 

心理学者が解明!車内通話の不快感

電車の中での話し声は携帯電話で通話している人にくらべ(バカ盛り上がりしているのを除いて)さほど気にならない。これは何故なのか?ということを研究したアメリカの心理学者が解明しているというのだ!!

周りの人は聞こえてくる会話の内容が把握できないと、ストレスを感じるという。対面会話であれば、話の流れがなんとなくでも理解でき、不必要な情報であれば無視することができる。一方、ケータイの場合は電話の向こうの声が聞き取れないため、話の流れが見えず、内容が気になって無視できなくなってしまうというのだ。 「人間は簡単に想像のつくものに対して、無視することができる。しかし次に何が起こるかわからないものに対しては、常に注意を払ってしまう。ケータイは話が半分だけ聞こえるために、無意識に話の全体像をつかもうと脳は緊張した状態を持続することになる」と、ローレン博士は説明している。

なぜ電車内でケータイで会話されると不快に感じるのか? 理由が判明 | ロケットニュース24

何を会話しているのか、注意を向けてしまい、その内容がわからない故の気持ち悪さなのだ。とにかく、人の迷惑に違いないことがわかった。

 

人の迷惑になることはやっぱり良くない

どうしてもでなきゃいけない緊急の連絡だったらわかるよ?どうしてもっていうなら周りに配慮して手短にすませてほしい。いくら田舎の電車とはいえ、乗車してる人けっこういたし。冒頭の私が出くわした金髪の彼女は、乗ってきたときから通話していたからさ、きっと乗車する前から通話していたと思うのね。そしたらさ、「ごめん。電車来たからまたかけるね!」とか言えばいいと思うのだけどな。緊急の会話とは思えなかったし。やっぱり不快に思う人がいるなら慎むべきだと思うな。

 

最後に

金髪の彼女にこう言ってみればよかった。(やや早口で)

「ちょっといい?お姉さん。車内での通話は電話の向こう側の声が聞こえなくて、会話の流れが読めないことで苦痛に感じる事がアメリカのコーネル大学の心理学者ローレン・エンバーソンの研究で解明されているの。私は今まさにあなたのせいでその常態で読んでいた本にも集中できなくなってしまい気持ちが悪いわ。この心理学者の研究結果は片側つまりあなたの声しか聞こえないせいで、私ひいてはこの電車の乗客は今ストレスを感じているの。これを解消するためにあなたの会話している相手の声も聞こえるようにスピーカーで話してみたらどうかしら?どう?今ここで研究してみません?スピーカーで会話するとストレスは軽減されるのか実験に協力してほしいわ。」と。

こんなことを知らないおばさんに言われたら、わたしなら怖くて通話を止め、席を移動するだろう...

断言しよう。こんなノンストップで喋ることはわたしにはできない。必ず噛む!!